日記に書くのほんとに久しぶりです。
半年ぶりかな?

その後の片付けは・・・、相変わらずです。
しかし、たまった音楽雑誌約30冊を処分。
きれいに保存しておいたので捨てるのはもったいないと、
ヤフオクに出品したところ、何と合計で1万円もの値が付いて
思わぬ小遣いになってしまいました〜!(^▽^)
別にお金儲けをしたかったのではなく、捨てるくらいなら
欲しい人にあげる気持で、30円で売りに出したら思わぬ高額な
落札価格がついたりして、結局30冊で約1万円になってしまった
のでした。

処分したい雑誌はまだ何十冊もありますが、ヤフオクに出すのも
結構大変な労力でした。
10人もの落札者とメールをやり取りして、本を荷造りして送る作業
は結構手間がかかり、30冊の雑誌を処分するのに約2週間ほどの手間隙
がかかり、仕事が忙しい時はできそうにないな、と思いました。
この時期は仕事が暇なので良かったけれど・・・

でも、捨てるのはもったいないし、いらないものを欲しい人に
譲りたいと考えると、ヤフオクやフリマなどで手間隙かけて
買い手を探すしかないのかな。
捨てるのが一番ラクなのかもしれないけれど、もったいない精神が
旺盛な私は、どうしてもそれができない。
だからモノがたまるのだろうけど・・・。

このあふれるモノの有効な利用法はないものか?
物資の不足する途上国に送りたいけれど、その方法も分からない。
今の日本、モノが多過ぎて物を大切にする心がなくなってしまった
感じがします。
使える物を簡単に捨てる人の感覚がわからない。
いらない物を捨てれば自分の目の前はスッキリするかもしれないけれど、
捨てた物がどこに運ばれて、最後にどのように処分されるのかを
考えようとする人は少ない。
廃棄物がどれだけ環境を破壊するのか、物を捨てるなら、そこまで
考えて有効な処分方法(できればリサイクルできる方法で)を考える
ことが必要ではないだろうか?

その前に、安いから、欲しいからと、よく考えもせずに物を買い込む
ことをやめなければならない。
もっともっと生活をシンプルにしなければ・・・・>切実

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索